三洋ビジネスマシン株式会社

現在の当社の事務所・作業場

スタッフブログ


いつもお世話になっております。
三洋ビジネスマシンの鷲尾です。

お盆休み中でもお仕事のお客様、お疲れ様です。
当社は会社既定で13日~15日はお盆休みになります。

さて、当社の代表 中山より、「せっかく素晴らしい事務所になったのだから早く公開して!」と
急かされておりましたので先月に引き続き事務所リニューアルの続きをご案内いたします。


                      いらっしゃいませ



事務所に入られて一番最初に見ていただける画像です。
左側には事務員が常駐し、右側には営業マンとサービスマンのフリーアドレススペースです。

営業とサービスは従来のデスクトップPCを廃止しノートPCにしました。
毎朝、出勤時に各自のロッカーよりPCを出して備え付けのモニターに表示し仕事をします。
外出時には「お片付け」をしてから外出することが決まっておりますので、すっきりしています。

尚、来社いただいたお客様にひときわ目立つ様に34型ワイドモニターを4台並べています。
※ここも、代表 中山のこだわりポイントです。


経理の専用スペースです。
「お金」にかかわる大事なスペースなのでパーテーションで大きく区切っております。



34型ワイドモニターの反対側のフリースペースです。
デュアルモニターが好き!と社員はこちら側に多く座ることが多いです。

奥に見えるのが個人用ロッカーです。
ノートPC、近々に使用する書類、etc、個人ロッカーです。


事務のデスクは変則的なっており、A3インクジェットプリンター、レーザープリンターが近くに
設置して使いやすい(はず)の環境を整えております。

奥に見えますのは、書庫になります。
備品関連は落ち着きのある「ブラック」を選定し、床も木目のフロアシートのためオシャレな感じです。


柱の周りはデットスペースになりやすいですが、皆の意見を出し合って小テーブルを置き簡易業務スペースを
作ってみました。 業務以外にもお客様来客時の商談スペース、社員間の簡単な打ち合わせにも使用しています。



当社代表 中山の専用スペースです。

あまりお客様がダイレクトに来られる場所ではないので、引っ越し前の白い什器も使っています。


そして、事務所全体が見渡せる環境です。
若干ですが死角になる場所もあります。 私、鷲尾は朝一の仕事(お願い事)を避けるため、常に死角を
キープするように心がけています。



事務所の現行の姿は以上です。

続きまして作業スペースになります。


作業部屋に入ります。 尚、小会議室やリラックススペースの大きな変更はありませんので割愛します。




前回とあまり変わっていないんじゃない?と思うかもしれません。

間違い探しをするのであればサーバーラック上の扇風機がパーテーションについたり
コピー機の台数が変わっています。 全体的に有意義に使用できるように改善は随時行います。


真ん中にあります大きな作業台ですが、複数台のノートPCの納品前初期設定を行う際に
大変重宝しています。最大6台を同時に進行できるので時短にもなります。

心の中では大好きなTM NetworkのLive中の小室哲哉氏がシンセサイザーを複数台使用している姿を
真似て設定に没頭することが多々あります。


以上が現時点におけるリニューアル後の事務所環境です。

当事務所を見学に来社いただいたお客様も数組いらっしゃいますので、事務所のリニューアルを
ご検討のお客様は、ぜひ当社営業担当にお声をかけていただければと思います。